歯並びによって矯正治療の値段は変わりますか?
2016年05月19日
歯医者の矯正治療にかかる金額は、矯正の範囲や期間によって変動します。一部分だけを矯正する治療よりも、広い範囲をまとめて治療する時の方が金額は大きくなりますし、矯正に長く時間がかかればかかるほど、メンテナンスや調整の費用でトータルの出費は膨らんでいくことは避けられません。
少しだけ空いている二本の歯の隙間をなくすという矯正よりも、前後している歯を正しい歯並びに治す方が歯科 歯医者としての技術を必要とするため、発生する費用も大きくなるのが普通で、基本の歯並びとの違いが少ないほど治療は簡単になります。しかし見えない部分で歯がどのように生えているか、噛み合わせは正しく行われているかなど、歯科 歯医者での詳しい診察を受けてみなければ表面からでは細かくはわからない部分もあり、医師に診てもらわずに個人で判断をすることはできません。
矯正治療を開始する前に、診察を受けて治療費の見積もりをしてもらうということも可能なので、勝手に予想して治療を行うか否かを決めず、積極的にその診断を受けてみましょう。最終的にどこまで矯正するか、治療の目標いかんでも金額は変わりますので、色々なバランスを考えて取り組むのがおすすめです。