何歳から歯の矯正をすることが出来るのですか?
2016年05月19日
子供は大人と違って成長過程にありますから、歯の生え変わり具合に応じて、治療方法が違ってきます。乳歯が残っている段階の治療と、永久歯が生え揃った段階の治療という、二つのタイミングの治療があるのです。
まず、乳歯のみか、あるいは乳歯と永久歯が混在している混合歯列期の治療について説明しましょう。この時期から矯正治療を始める目的としては、お子さんの永久歯がきちんとした並びで生え揃うよう導くことです。混合歯列期にある子供は、顎の成長過程にありますから、この時期に顎の骨格をしっかりと整えておくと、永久歯が正常に生え変わるための土台となってくれます。対象年齢としては、大体6歳から10歳くらいになるでしょう。歯科 歯医者から提供されるヘッドギアなどを装着し、1年ほどかけて顎の骨を整え、永久歯が生え揃うのを待ちます。
永久歯が生え揃った後は、次なる治療が始まりますが、この段階から始める矯正治療は、大人が受ける治療とそう変わりありません。歯に矯正器具を取り付けて、歯並びを矯正するという治療です。しかし、治療法が同じだからといって、矯正を始めるのは大人になってからでもいいというわけでは決してありません。永久歯が生え揃うのは中学生くらいの子供は、成長過程の真っ只中ですから、その成長していく力を利用して矯正すれば、無理のない形で治療を進めることができるのです。この第二期はだいたい1年半から2年半程度、歯科 歯医者に通院することになるでしょう。
以上のように、小児矯正には、顎骨を矯正する第一期の時期と、歯並びを矯正する第二期の時期という、二つの段階があります。いずれの段階からお子さんの治療を開始するかは、お子さんの顎骨や歯並びの状態に応じます。まずは状態を把握すためにも、歯科 歯医者に診てもらいましょう。